疎水に浮かぶ花筏が美しい「哲学の道」

北は銀閣寺付近、白川通今出川の交差点から始まる哲学の道。琵琶湖から京の街中へと水を運ぶ疎水沿いにソメイヨシノ、ヤマザクラ、八重桜などが並ぶ歩道です。哲学者・西田幾多郎がこの道を深く考えながら歩いたことから「哲学の道」と呼ばれています。

もともと桜が植えてあったわけではなく、1921年に日本画家・橋本関雪が京都市の皆様への感謝を込めて300本の若木を寄贈したことから始まります。その為この桜並木は「関雪桜」とも呼ばれ、私たちは春になると満開の桜を楽しむことができます。

お寺や神社と違って常に開かれた場所ですので、人との距離が取りやすい早朝や夜に訪れる方もいらっしゃいます。

【哲学の道】
住所:京都市左京区若王子町2(南端、若王子神社)

この記事をシェア!

観光・体験・レジャーの他の記事
観光・体験・レジャー一覧 >

毎日のルーティーンにも組み込まれるほど身近な大文字山ハイキング
CM撮影にも使われた「白沙村荘 橋本関雪記念館」
京都の3大祭りの1つ、時代祭りの舞台「平安神宮」
桜の名所として有名な歴史あるスポット「円山公園」