「意味のあるもの」を
つくりたい

波長が合う方と一緒になって

波長が合う方と一緒になって

グラフィックデザイナー

トモクサユウタさん

■トモクサユウタ
1984年 大阪生まれ。グラフィックデザイン事務所3社、インナーブランディング会社1社を経て、2017年からフリーランスとして活動中。 日本タイポグラフィ年鑑 2021 入選。 ロゴデザインを基点にCI・VI・ブランドデザイン・エディトリアル・パッケージなど幅広くグラフィックデザインを制作。 目から入る情報をより良いカタチにするのが主なお仕事。

中性的なテイストはにじみ出ているのかもしれない

フジタ

今日はよろしくお願いします。

トモクサさん

よろしくお願いします。

フジタ

本当に個人的な感想で、トモクサさんのデザインとても好きです。

トモクサさん

本当ですか。

フジタ

はい!

トモクサさん

何を見ていただけましたか?

フジタ

ポートフォリオとかいろいろ見させていただいて、トモクサさんの色使い?が好きです。笑

トモクサさん

ありがとうございます。笑

フジタ

デザインから女性らしさを感じています。

トモクサさん

中性的な感じは、デザインしているというか、多分自分からにじみ出ている部分なのかもしれないですね。

フジタ

確かに中性的ですよね。特にこちらのデザイン事例なども色使いがとても良いと思いました…!

トモクサさん

ありがとうございます。

フジタ

こちらのHair salon Teraさんのお話とてもお聞きしたかったんです。

トモクサさん

本当ですか、めっちゃいいところです。奈良のお店です。

フジタ

奈良にあるんですね。

トモクサさん

はい。

フジタ

トモクサさんは出身はどちらですか?

トモクサさん

大阪生まれなんですけど、小さい時に引っ越しをして、育ちは奈良なんですよ。

フジタ

そうなんですね。いつまで奈良にいたんですか?

トモクサさん

25、6歳の時まで奈良にいました。

フジタ

結構奈良歴が長いんですね。それで奈良のお仕事も多くされているんですね。

トモクサさん

そうですね。はい。奈良が好きなので。

フジタ

奈良ってデザインが良いイメージがあります。

トモクサさん

デザイン良いですか、奈良はまだデザインの余地がかなり残っていると思っています。笑

フジタ

そうなんですか。笑 中川政七商店とか…のイメージが強いんですかね…?笑

トモクサさん

そうかもしれないですね。奈良は県民性とかもあるのかもしれないんですけど、新しいものに飛びつきにくいというか、突拍子のないものは避けるというか… 店舗自体が自分たちのペースでされてる人が多い印象ですね。

フジタ

街中行ってみてもけっこうゆったりしている感はありますね。あの空気感が良かったりしますが、全体を見たらちょっとペースが遅かったりするんですね。

トモクサさん

空気感は好きなんですけどデザインの余地はあるのになみたいなところは結構あります。

デザインはサポートのつもり

フジタ

現地で見たわけではないんですが、結構Hair salon Teraさんのこの青色自体目立ちそうだなと思いました。

トモクサさん

全然目立たないです。笑

フジタ

ええ!笑

トモクサさん

全然です。めちゃくちゃなじんでいます。笑

フジタ

なじんでいるんですね。笑 こういうちょっとおしゃれなところにあるんですか?

トモクサさん

おしゃれではないですね、尼ヶ辻というローカルな駅の近くにあります。

フジタ

なるほど。

トモクサさん

マンションの下で、少し奥まっています。笑

フジタ

そうなんですね。笑

トモクサさん

価格設定が少し高めなんですが、ヘアケアがサービスに組み込まれていてカウンセリングから新しいヘアスタイルまでその人に合ったメニューを提案してもらえて、とても良いサロンです。メニューによってはヘッドスパもあってすごく贅沢な時間がすごせる場所なんです。

フジタ

デザインからもそういう雰囲気を感じますね。

トモクサさん

ありがとうございます。デザインは、基本的にはサポートのつもりです。

フジタ

サポートなんですね。実際にここのお店のホットペッパービューティーを見させていただいたんですが、すごい評価が高かったです。

トモクサさん

そうなんですか!

フジタ

「すごい良かった」とか肯定的なコメントが多かったですね。

トモクサさん

すごいな、それはぼくの力じゃないので。笑

フジタ

でもデザインのサポートの力もありますよね。

トモクサさん

ありがとうございます。

初めての賞、入選で少し自信になりました

フジタ

ありがとうございます。4社を経て、2017年からフリーランスとしてやられているんですね。

トモクサさん

そうですね、2017年です。

フジタ

今、案件が多いのは企業さんと個人さんどちらからもお仕事があったりしますか?

トモクサさん

はい、最近個人の方からも入ってくるようになりました。SNSで「たい焼きKAGWA」をアップしたら、これを見ていただいた方からご連絡がありました。

フジタ

このロゴ凄い良いですよね。金賞取られたんですよね。

トモクサさん

はい。奈良のデザインアワード奈良GALAというところに応募したら、ロゴ部門で金賞をいただいて、ぼくは賞とか持っていなかったので、初めてで、すごい弾みがついたというか、少し自信にはなってきましたね。その後、日本タイポグラフィ年鑑2021でも入選することができました。

フジタ

これも色合いとかもあると思うんですけど、パッと見でメジャー感というか。こう並べられた時にちゃんとおいしそうと感じるし、後から読んだら「KAWA(皮)」の中に「G(具)」が入っているのがチャーミングで、これが最初わからなくても、たい焼き屋さんというのは分かるので。なんかメジャー感があって好きです。

トモクサさん

嬉しい言葉です。メジャー感。

フジタ

シードルのロゴも良いですよね。かわいい。このデザインこそ本当に中性的というか。

トモクサさん

これはぼくがデザインすると決まった時ときには作家の方も決まっていて、油絵のテイストに合うラベルのデザインをする、というお話でした。

フジタ

こういうテイストの絵というのは分かっていたんですね。

トモクサさん

そうですね。シードルの名前もまだ決まっていなくて、名前が決まったら、ラベルとしてちゃんと見えるようにというお話だったんです。だからロゴをつくる話では全然なかったんです最初は。

フジタ

絵を含めたラベルのデザインだったんですね。

トモクサさん

はい。全体のデザインをさせてもらって、ただここに合う名前とか見せ方だったりを考えると、やっぱりロゴは必要だよなというところに行きついて提案させてもらって、始まったという感じですね。

フジタ

この絵だけだったら、商品名は入ってくると思うんですけど、逆に主張が強いというかロゴが入ることによってまとまっている気がします。

トモクサさん

元々これを飲み終わっても、部屋に飾ってもいいような感じでという先方さんの想いがあったので、この絵を邪魔しないような文字で、と考えたときにやっぱり手書きっぽい感じになるなって。

フジタ

確かに、そうですね。

トモクサさん

色々フォントとか試してみたんですけど、しっくりくるのがこれでした。

フジタ

実績を見せていただいて、個人的にやっぱり全体を見通したビジュアルがとても良いなと感じますね。このたい焼きとかもキービジュアルの赤を使って全体のツールを統一していくと、それだけでもブランディングができるんじゃないかと思います。

トモクサさん

ぼくが思っているのは「ブランディングの一端のVI(ビジュアルアイデンティティ)」をつくるというのが得意かなと思っています。もちろんロゴをつくるのが一番得意で、そこからの展開とか、その見せ方をどういう風にしたらいいのかを考えていくのが、得意かなと最近思い始めています。

フジタ

ありがとうございます。質問ですが、個人の方からロゴ制作のお問い合わせがあった場合は、どのような感じで打ち合わせなどをされていますか?

トモクサさん

そうですね。最近はコロナ禍で直接お会いできない場合も多いですが、会える時は直接訪問して話を聞いて、難しい場合とか遠方だったりするとオンラインが一般的になってきたので、失礼ながらそうさせていただいているという感じです。

フジタ

最近はオンラインが多くなっていますよね。どのようなヒアリングをされていますか?

トモクサさん

ロゴの依頼があったときは、ヒヤリングシートをつくっていまして、それに則して自分の一番聞きたいところを逃さないように聞くようにしています。

フジタ

ここは絶対に聞くみたいなことはありますか?

トモクサさん

展望とかビジョンとか、そういうところはやっぱり聞いておきたいなと思っていますね。

ちゃんとしたものの方が見てもらえる

フジタ

ありがとうございます。事前ヒアリングで、「会社、店舗、商品、サービスなどの世界観をつくるのが得意」と記載いただいていますが、世界観をつくる上で意識しているところとかありますか?

トモクサさん

世界観をつくる上で意識していることですか…。例えばですけど、これだと、「クリスマス×林檎」でみたいな感じだったんですね。なので、これ背景にクリスマスのツリーとかも全くないんだけど、クリスマスを感じませんか?笑

フジタ

感じます。笑

トモクサさん

この光の玉ボケでクリスマスをイメージしてもらいつつ、でもクリスマスじゃないときも発信したいので。

フジタ

ツリーとか直接的すぎるものは出したくないんですね

トモクサさん

そうですそうです。クリスマスの前ぐらいから発信したいという意向だったので。

フジタ

へー!こういうところはヒヤリングしながらやられているんですね。

トモクサさん

Makuake用のキービジュアルの依頼でつくったんですけど。それがいい感じにはまって。

フジタ

こちらですよね。

トモクサさん

今回はキービジュアルも担当させてもらえましたけど、ここは自分たちで用意するとなると、微妙なビジュアルになっていたのかなと思っています。デザイナーでない人がアプリを駆使して作るビジュアルになってしまうと、信用度が下がるというか、やっぱり人って無意識にちゃんとしたものの方が見たくなると思うので。

フジタ

一目の信用度は全然違いますよね。

トモクサさん

Webサイトとかでも、がんばって自分で作ったのかな?みたいなものよりも、やっぱりプロがつくったちゃんとした綺麗なものの方が真面目に見ると思うんですよ。 そういう経緯でキービジュアルといわれたんですけど、Makuakeの他の部分もつくらせてもらいましたね。1000%達成はびっくりしましたけど。笑

フジタ

1000%すごいですね。笑

トモクサさん

元々少し低く設定していたのかもしれませんが…、これはぼくの力だけではなくて、しっかりとしたコンセプトや想いのある良いシードルがあってのことだし、クリエイティブディレクターの方もインフルエンサーなので、その力が全部掛け合わさって勝ち取れた結果だと思います。

全体を見越したデザインを

トモクサさん

最近ブランド展開じゃないんですけど、ロゴに付随するものを色々担当させてもらえるようになってきました。

フジタ

たい焼きの事例のような形ですね。

トモクサさん

そうですね。そういう展開までをやっていきたいなと思っています。

フジタ

めっちゃ良いですね!多分全部任せたいという人絶対いると思うので。

トモクサさん

そうですね。

フジタ

やっぱり商品つくる時は、値段とか色んな要素がそこにくっついて全体のブランディングというのもあると思うんですけど、多分そこをちゃんとデザイナーさんに言い伝えて、全体のビジュアルアイデンティのところをつくってもらえたら、その方のほうが絶対にいいなと思います。

トモクサさん

全体やった方がいいですよね。ロゴだけもらって社内で名刺作りますという人も多分いると思うんですけど、そうなると名刺はまた別のものになるじゃないですか。

フジタ

そうですよね。

トモクサさん

ぼくはロゴの使い方もつくらせてもらっています。つくらないケースもありますが。

フジタ

そういったものもつくってくれるんですね。

トモクサさん

結局全部見ていないので、どう使われるかというのをうまく伝えなきゃいけないなというのはあるはあるんですけど、全体の統一感を考えるとできる限り同じ人がつくる方がテイストが保てるのかなと思いますね。

フジタ

ある程度全体のビジュアルを統一してお願いしたい方とかはぜひ一度お問い合わせいただきたいですね。

トモクサさん

そうですね。お店を始められる方って自分はこれできるとかやりたいことは決まっているんですけど、デザイナーに何頼んで何をやってもらえるのか、どこまでやってもらえるのかというのを理解していない人がめっちゃいると思うんですよ。

フジタ

めっちゃいると思います。

トモクサさん

ロゴを頼んだらロゴしかつくってもらえなかったりとか、名刺頼んだら名刺つくってもらえると思っているだけの人が多いと思います。多分デザイナーって名刺頼んだらロゴもつくれるし、そういうところを知らない人があまりにも多いので、それがわかるように見せていければなとぼくは思っているんですよね。

フジタ

そうですよね。 案件は関西の方からが多いですか?

トモクサさん

そうですね、今は関西が多いです。

フジタ

奈良・大阪ですか?

トモクサさん

奈良、大阪、兵庫、京都あたりですかね今のところ。でもやっぱり近い人たちと、やり取りできる方がぼくはいいなと思っています。

フジタ

僕も場所を知っているって価値高いなと思っているんですね。 門真でお店を出す場合は、やっぱり門真のことを知っているデザイナーさんが良いなと思いますね。

トモクサさん

共通の知っている場所とかあるとすごい親近感湧いていいなと思いますね。

「意味のあるもの」をつくりたい

フジタ

仕事をする上で大切にしていることについて、 「クライアントさんに少しだけ先が見えるようなワクワクできるご提案をすること。 一緒になってカタチをつくっていくこと。丁寧な仕事をすること。」と事前アンケートで書いていただいていますが、こちら詳しくお聞きしても良いでしょうか?

トモクサさん

それめっちゃ考えていて、ぼく「意味のあるもの」をつくりたいなと思うんですよ。それはお客さんが今後使いやすいとか、すぐ消えないとかちゃんと機能するデザインにしていきたいというところです。自分の底にあるのはやっぱり意味あるものをつくりたいという想いですね。

フジタ

発注する側からすると、意味のあるものをつくってくれるのって本当に大切なことだなと思います。 デザインって本当によくわからないって方も多くいると思うので。

トモクサさん

そうですね。

フジタ

見た感じとても良いけど、何が良いかわからないとか多いですよね。

トモクサさん

そうなんですね。なるほど確かに。

フジタ

なので、細かいことは分からないけど、ちゃんとトモクサさんが意味のあるデザインをしてくれたらそういう人も安心すると思います。

トモクサさん

先日SNSを見てセラピストの方から名刺作成の依頼があったんですが、結局名刺じゃなくてロゴとショップカードをつくったんですよ。笑

フジタ

あーなるほど。笑

トモクサさん

ヒアリングした時に、名刺がまだくて、PRしていきたいからチラシをつくってほしいという依頼でした。チラシを今つくって何ができるんだろう?なぜチラシなんだろう?と考えました。自分でポスティングするんですか?とか聞いていって、ポスティングしたら、伝わる人はいるけど、何も見ずにポイっと捨てられる可能性も伝えて、それだったら自分で常に持ち歩けて知っている周りの人から伝えられるようなものを、と提案して納得していただき、ロゴとショップカードをはじめにつくりました。

フジタ

確かに飲みに行って、周りの人とか、そこのお店に渡すというのもできますもんね。

トモクサさん

そうなんですよ、名刺でもいいんですけど、名刺はお店を伝えるというより個人を伝えるツールなので。

フジタ

確かに!そうですね。

トモクサさん

ワクワクしてくれてて、良かったと思いましたね。ワクワクしてくれるから、自分のことじゃないんですけど、セラピーのお店のことで悩んでしまいます。

フジタ

良いですね!僕もデザイナーではないので、ワクワクする気持ちが分かります。

トモクサさん

あ、そうなんですね。

フジタ

元々制作会社の営業兼ディレクターのようなことをしていて、ちょうど中間みたいな感じですね。だからそういう人の気持ちも分かりますね。多分デザインが出てきたときとかってめっちゃ嬉しいと思います。僕がいつもそうなんで。

トモクサさん

ワクワクしてくれてて、良かったと思いましたね。ワクワクしてくれるから、自分の事じゃないんですけど、セラピーのお店のことで悩んでしまいます。

フジタ

はいはい。

トモクサさん

店舗もしっかり構えていて、それで多分予算がなくなってしまっているんですけど、看板がないんです。笑

フジタ

トモクサさん

色々考えて。その方にDIYでこういうのがあるけどどうですか?とDIYのご提案をしました。

フジタ

えー、めっちゃ良いですね。面白い!

トモクサさん

自分事にしちゃうというか、一緒になってやりたくなっちゃうんですよ。自分のお店じゃないし、予算をかけられるわけじゃないんですけど、その人の気持ちになっちゃうんですよ。

フジタ

トモクサさんめっちゃ優しんですよね。ちなみに、ご自身で苦手だと思うことはありますか…?笑

トモクサさん

人前で話すのは苦手で、1対1とかだったら大丈夫なんですけど、登壇みたいなのはちょっと苦手です。笑

フジタ

でもあれですよね、打ち合わせでも多くても向こうが2人、3人くらいですよね。

トモクサさん

3人はありますね。

フジタ

それくらいだったら?

トモクサさん

それぐらいだったら大丈夫ですけど、それ以上になるとね…。笑

フジタ

講演会とかだとやばいですね。

トモクサさん

次の日やったら眠れなくなっちゃいます。笑

価値観の合う人と仕事がしたい

フジタ

ありがとうございます。笑 では、次に今後どういった方とお仕事されたいでしょうか?

トモクサさん

京都や奈良で事業をされている方とお仕事したいですね。ぼく奈良に住んでたからかもしれないんですけど。ゆったりしているんで。

フジタ

確かにゆったりされてます!笑

トモクサさん

笑! 奈良の人と気が合うというか、自分がゆったりとした感じが好きなんですよ。せかせかしたくないんですよ。奈良が好きなのと、京都もめっちゃ好きなんですね。古い家屋とか見たり寺社仏閣とか好きなんで。

フジタ

京都の伝統工芸とかを、トモクサさんの新しいデザインでやってほしいですね。

トモクサさん

良いですね。ぼく和のテイストって取り入れるのが得意っぽくて、中性的で無機質な感じと、和の感じとを組み合わせるハイブリッドな感じを、これからつくっていけそうやなと思ってて。

フジタ

すごい合いそうです!京都のそういった伝統工芸とか扱っている企業さんとか、それこそスタートアップとかも多いと思いますので。ただ、一番は波長が合う方って重要ですよね。 

トモクサさん

めっちゃ重要ですね。なんかやっぱりノリの違う人はちょっと苦手なので。

フジタ

笑 こっちまでやる気がなくなっちゃいますよね。

トモクサさん

そうですよね。タイミングとか色々すごい重要視してて、ノリの違う人は、波長が合わなかったら結構急かしてきたりするじゃないですか、そういうのはしんどくなるので…。

フジタ

とても分かりますね。ここは記事を読んでいただいて、なんとなくトモクサさんの感じ?を掴んでいただければなと思います。笑

トモクサさん

はい。笑 伝わりますかね?笑

フジタ

伝わると思います!(謎の自信) では、最後に記事を読まれている方にメッセージなどありましたらお願いします!

トモクサさん

ぼくは自分事で考えてしまうことが多いんですよ。波長合うと団結感できたりとか、価値観が近い人がやっぱり合うと思うんで、そういう人とお仕事を一緒にやっていきたいです。

フジタ

フリーランスの方っていい意味でお客様を選べるじゃないですか。

トモクサさん

はい。

フジタ

やっぱり発注する側もそういう意味でも、お金出しているからやってくれじゃなくて、この金額でどれだけやる気を出してもらうかとか、一緒にいいものをつくってもらうかに今後頭を持っていかないと、色んな便利なものが出てきているので、そこに打ち勝つためには、価値観とか合う人と一緒に仕事をするのって重要ですよね。

トモクサさん

そうですね、力を合わせるという、できないところを補いあって一歩前進しようよ見たいな気持ちはありますね。

フジタ

今日は本当にめちゃくちゃいいお話をありがとうございました。

トモクサさん

いえいえ、とんでもないです。ありがとうございました。

この記事をシェア!

グラフィックデザイナーの他の記事
グラフィックデザイナー一覧 >

YUYA
シンプルな線と和柄で「心」を表現する
ミニマル和柄デザイナー
井上カツオ
デザインを通じて
多くの人に幸せな気持ちを届けたい
サンレモ
80`sらしさと新しさの融合で、
人々を魅了するイラストレーター
石原 利貴
他では使えないデザインを