2022年3月1日、「京都 嵐山温泉 花伝抄」に続く、2棟目の花伝抄、「京都 梅小路 花伝抄」がオープンした。JR『梅小路京都西駅」より、徒歩約1分の立地にあり、観光にも最適です。
『京都 梅小路 花伝抄』は、京都・嵐山にある共立リゾート『京都 嵐山温泉 花伝抄』に続く2棟目の「花伝抄」としてオープンした。
JR「梅小路京都西駅」より徒歩約1分の好立地にあり、平安遷都1200年を記念して作られた日本庭園「朱雀の庭」や、国内最大級の「京都鉄道博物館」など京都を代表する観光名所へのアクセスが良好だ。
天然温泉の多彩な湯舟がお愉しみいただける広々した大浴場や趣き異なる5種の無料貸切風呂や、館内には、京都の風情を随所に散りばめられており、京都の歴史と文化を感じる設えにされている。
そして、客室は、平安時代から続く短歌や和歌の世界をモチーフに、京文化の上質さと現代の快適さにこだわっている。
風情溢れる男女の大浴場に加え、趣異なる5つの貸切風呂を用意。貸切風呂は空いていれば、無料で何度でもご利用できる。多彩な湯舟やサウナに加え、広々した露天風呂もあり、疲労回復や美肌効果を実感できる。
平安時代から続く短歌や和歌の世界をモチーフにした客室は、「花」を随所に散りばめています。畳に和ベッドをご用意し、客室によって異なる歌の世界が愉しめる。
夕食は、四季折々の豊かな自然が生み出した旬菜の和食会席でご用意。朝食は、和食や洋食、オープンキッチンでのできたて料理など種類豊富な品々を愉しめる。
お夜食には、共立メンテナンスのお宿ではおなじみの「夜鳴きそば」。定番のあっさり醤油味をご用意。くわえて館内用色浴衣の無料貸し出しや湯上りのアイスキャンディーなどの無料サービスを利用できる。
■施設概要
正式名称:京都 梅小路 花伝抄オープン日:2022年3月1日(火)住所:〒600-8843 京都府京都市下京区朱雀内畑町41-10電話番号:075-316-0055(代表)/075-316-0077(予約専用)アクセス:JR「梅小路京都西駅」より徒歩約1分、JR「京都駅烏丸口」よりバス約10分駐車場:乗用車49台(平置き21台(内2台 軽自動車専用)、立体駐車場28台) 1,500円/泊客室数:全180室(ツイン、ダブル、トリプル、フォースほか)共用設備:天然温泉大浴場2ヵ所(内湯、露天風呂、樽風呂、ドライサウナもしくはミストサウナ、岩盤浴、寝湯)、貸切風呂5種(ヒバ・丸太・樽・石・陶器)、湯上り処、食事処、エステサロン、マッサージコーナー、喫煙ルーム、ナイトバー建物:地上6階建源泉:能勢アートレイク温泉泉質:アルカリ性単純温泉貸切風呂:5種(ヒバの湯・丸太の湯・樽の湯・石の湯・陶器の湯)オープンモニター特別料金:【ツインルーム2名1室】1泊2食付 お一人様料金通常¥15,000~¥40,000(税込) ➡ 公式サイト¥11,500(税込)~ ※入湯税別途¥150※宿泊税一人1泊当り(20,000円未満:200円、20,000円以上50,000円未満:500円、50,000円以上:1,000円)別途公式サイト:https://www.hotespa.net/hotels/umekoji_kadensho/
タグで検索