KYOTO LETTER編集部
お花見だ!と意気込んで行くのもいいですが、お散歩や散策ついでに気軽に桜が見れる場所もいいですよね。
春の訪れとともに、京都は桜の花で華やかに彩られます。歴史的な寺院をめぐるのも魅力ですが、今回はあえて“駅からすぐ行ける”、“散歩の途中でふらっと立ち寄れる”といった気軽さを重視した桜スポットを厳選しました。
すべてのスポットが駅チカだから、移動もラクラク。地元の人々にも親しまれている川沿いの桜スポットを3ヶ所ご紹介します。のんびりとした散歩やお弁当を持ってのお花見にもぴったりです。
京都市左京区を流れる高野川は、春になると両岸に咲き誇る桜並木が訪れる人々を魅了します。特に叡山電鉄「出町柳駅」から北へ歩く高野川周辺は、ローカルな雰囲気が漂い、桜のトンネルのような景色が続きます。
駅からすぐの距離にありながら落ち着いた空気の中で、のんびりと春の散策を楽しむことができます。ローカルな空気感の中で、春の京都をゆったりと味わって。
地下鉄東山駅から歩いてすぐにある岡崎疏水沿いの桜。近くには平安神宮や南禅寺、動物館や美術館などがあり、周辺散策のついでに立ち寄れるのも魅力です。
川沿いに続く遊歩道を歩きながら見る桜は、京都らしい風景を堪能できる贅沢な時間。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気も味わえます。
JR奈良線東福寺駅から歩いて5分程度の距離にある、鴨川にかかる東山橋。この川沿いに咲く桜も素敵なのですが、この場所は、満開の桜越しに京都タワーを見ることができます。
京都の象徴である京都タワーと、日本の伝統である桜。この二つを重ねてみることのできる場所に訪れると、とても特別な気分になれます。
桜の季節の京都は、どこを切り取っても絵になる風景ばかり。今回ご紹介した3つの川沿いの桜スポットは、すべて駅から徒歩数分でアクセスできる場所ばかりです。
春の京都を散策しながら、心に残る桜の景色に出会ってみてはいかがでしょうか。
タグで検索