事業者の気持ちを
デザインに落とし込む

デザイナー(グラフィック・Web)

大槻 未優さん

■大槻 未優(おおつき みゆ)

2015年に株式会社はてなにデザイナーアルバイトとして入社し、主にメインデザイナーのアシスタントとして勤務。その後、自身の体調の都合により2016年11月に退職。2017年12月からフリーランスとして活動を開始し、現在は京都府北部を拠点に「flow」という屋号でスタートアップ企業のCI/VIや、Webサイトの制作などを行う。

「見やすさ」や「使いやすさ」を重視したデザイン

フジタ

今日はよろしくお願いします!早速ですが、経歴の2017年からもうフリーランスで活動されて4年目ということですが、最初からフリーランスになることを意識されていたのでしょうか?

大槻さん

いえ、最初ははじめに入社した会社で成長していきたいと思っていたのですが、体調のこともあり退職し休養した後、自宅で仕事を請けたいと思い始めフリーランスになりました。

フジタ

そうなんですね。今、4年目ということで僕のようにKYOTO LETTERのロゴを作っていただく一般のお客さんからと企業さんからの依頼があると思うのですが、割合的にはどちらの方が多いですか?

大槻さん

結構、半々くらいの割合ですね。Twitterからポートフォリオを見ていただいてお問い合わせいただくことが多いです。

ロゴ事例
ロゴ事例

フジタ

僕と全く同じですね。僕も大槻さんのWebサイトを見させていただいてロゴを依頼しました。 特に感じたのが、Webサイトもグラフィックと同じように見やすさだったり使いやすさを重視されているように感じました。意識されていますか?

大槻さん

ありがとうございます。そうですね、余白を多めにとったりすることも意識していますね。

大槻さんのWEBサイト:とても繊細で素敵なデザインです。

▷大槻さん公式サイト

思考を抽象的な造形に落とし込む

フジタ

なるほど、では大槻さんの感じるご自分の得意なことや強みだと思う部分を教えてください。

大槻さん

以前はあまり分からなかったのですが、ロゴ制作などのお仕事が増え、「思考を抽象的な造形に落とし込む」ことは得意なのかな、と思っています。あと、テキストコミュニケーションです。

フジタ

「思考を抽象的な造形に落とし込む」というのが特に今回、KYOTO LETTERのロゴの提案書をいただいた時に感じました。 サービス提供者や経営者は具体的に色々設計して考えているのですが、じゃあそれをコンセプト通りにまとめろと言われてもうまくできないので、そこを代弁してやっていただいているなと思いました。

ロゴ1
ロゴ2

大槻さん

昔はそこまで得意ではなかったのですが、一度ロゴ制作を経験してから得意になってきました。最近特にWebサイトやロゴは自動生成することもできるのですが、事業者の考えていることや気持ちをデザインに組み込むことは人じゃないと難しいと思っています。

フジタ

確かに、そこが曖昧だとロゴは「サービスの標識」なので方向性がズレちゃいますもんね。

大槻さん

そうだと思います。

ロゴ事例

フジタ

テキストコニュニケーションについては、事前にロゴの方向性を確認するフォームを用意されていますよね?

大槻さん

はい、専用のヒアリングフォームを用意して意図を汲み取ったりしています。

フジタ

「京都から、届ける。」というコンセプトワードも大槻さんが考えていただいたものをもろパクリさせていただきました。笑

大槻さん

相手の方が何を思っているのかを汲み取るのが大変なのですが、ネットにご自分の情報を載せているのをみたり、ツイッターの文章から人柄が滲み出ていたりするので、そういったものを見ながらコンセプトとズレがないかを確認しています

地元に関わる仕事をしたいというのが目標の1つだった

フジタ

では、次にいままで印象に残っているお仕事のエピソードはありますか?

大槻さん

地元のコミュニティFM「FMいかる」さん(https://fmikaru.jp/)のWebサイトを制作させていただいた時は、小さい頃から当たり前に聴いていたラジオだったので感慨深さがありました。果たして自分でいいのかというプレッシャーもありましたが、地元に関わる仕事がしたいというのが一つの目標だったので、達成できてすごく嬉しかったです

■コミュニティFM「FMいかる」さん(https://fmikaru.jp/)

FMいかるさんWebサイト

フジタ

こちらのサイトを拝見させていただいた時にも感じたのですが、やはり情報が整理されていてとても使いやすく感じました。こちらWebデザインからコーディングまで担当されたのですか?

大槻さん

はい、そうです!

フジタ

これから自分のハンドメイドの製品のECサイトを作る方などは大槻さんにお願いしたら、ロゴコンセプトを作ってくれて、それに合ったデザインでスッキリしたECサイトを大槻さん一人で作れるので楽ですよね。

大槻さん

そうですね!得意だと思います!

ロゴ事例
ランディングページデザインも担当

良い結果が出せそうかどうか、直感を重視

フジタ

次の質問になりますが、仕事をする上で大切にしていることはなんですか?

大槻さん

自分が作ったものが次の実績に繋がると思っているので、どの仕事に対しても全力を尽くしたいと思っています。また、世間的に有名な企業であるかどうかよりも、自分の仕事のスタンスとの相性、この方・この事業の方と一緒に仕事をしたら良い結果を出せそうかどうか、という直感を重視しています。

大槻さんの屋号「flow」のロゴ
ロゴに込めた意味

フジタ

確かに、僕らもデザイナーさんの事例を見て相性が合うかどうか判断しますもんね

大槻さん

実績公開できるかどうかは結構大きいですね。

フジタ

ありがとうございます。 次は、ご自身で苦手なことや少し弱点だなと思う点があれば教えてください。

大槻さん

マルチタスクが苦手で、仕事の同時並行などにもあまり強くはないので、自分のキャパシティーを超えないように常に意識しています。その分、一つ一つの案件にベストを尽くせるよう努力したいと思っています

フジタ

ありがとうございます、こちらは大槻さんだけではなく、どの方でも最初に納期の相談と案件のボリュームを確認してお互い齟齬がないように進めていかないといけない部分ですよね。

ワクワクしそうなことをされている方と、お互いにとってベストな関係で

フジタ

これからどういった方とお仕事をしたいですか?

大槻さん

直感で「この人となら良い仕事ができそう!」という感覚を大事にしたいと思っています。特に具体的な指標などはないのですが、ワクワクしそうなことをされている方と一緒に、お互いにとってベストな関係で仕事をしたいです。

フジタ

kyotoletterの提案書を見ていただたらわかるように、明確にこんな事業・サービスを始めたいっていう方は形にしていただけると思うので一度相談してみてくださいという感じですよね

大槻さん

はい、よろしくお願いします!

フジタ

最後に、記事を読まれる方や問い合わせをしようか悩んでいる方に伝えたいことやメッセージをお願い致します!

大槻さん

ポートフォリオなど見ていただいて、またブログなども書いているので(あんまりデザインのことは書いていませんが)それを読んでいただければ人となりがわかると思いますので、読んでいたただきたいです!よろしくお願いします。

※現在、コーディングのみの受注は停止しております。(2021/1現在)

この記事をシェア!

グラフィックデザイナーの他の記事
グラフィックデザイナー一覧 >

YUYA
シンプルな線と和柄で「心」を表現する
ミニマル和柄デザイナー
井上カツオ
デザインを通じて
多くの人に幸せな気持ちを届けたい
サンレモ
80`sらしさと新しさの融合で、
人々を魅了するイラストレーター
石原 利貴
他では使えないデザインを